建売住宅購入の流れ

新築住宅の取得を希望する人にとって、注文建築ではなく建売住宅を購入する人も多いでしょう。はじめて建売住宅を購入する人が知っておきたい“購入の流れ”について簡単にご紹介致します。

① 物件探し

物件探しは、不動産ポータルサイトや広告などから気になる物件があれば、不動産会社へ問い合わせて見学へ行きます。

なるべく複数の物件を見ることを前提としてください。 営業マンに希望条件を伝えることで色々な物件を紹介してくれることもあります。

また、不動産会社も1社だけに絞らず、複数の会社とコンタクトを取った方が物件探しも効率がよくなることでしょう。

但し、見すぎることも逆に良くないので自分達にあった物件をよく見極めないといけません。そのために不動産営業マンがおりますので、身内だけで判断せずに何でもプロに相談しましょう。良い営業マンなら必ず親身になって聞いてくれるはずです。

② ライフプラン・資金計画の検討

住宅購入を考えはじめたとき、まずすべきことは資金計画の検討です。住宅ローンを利用するのかどうか、利用するならば借入金額はいくらまでとするのか、自己資金はいくら用意できるのか、月々のお支払い額はどのくらいか・・・といったことを検討していく作業です。

こういった計画から、購入できる物件価格がいくらぐらいのものであるのか把握できます。

大事な住宅購入や人生設計に関わるタイミングですから、ご家族と担当の営業マンとよく話合い、計算を元に検討するとよいでしょう。

① と②はほぼ同時進行ですね。
言うなれば、条件に合う物件が見つかるまでは、物件見学と資金計画の繰り返し作業になります。

③ 購入の申し込み

いくつもの物件を見学した結果、購入したい物件が見つかれば、購入の申し込みを行います。

買主から売主に対する購入の意思表示なのですが、購入申込書を提出することでこれを行います。簡単に言うと『ご契約のお約束』です。

④ 売買契約の締結

購入の申し込み後に売主と買主で条件が合致すれば、売買契約を締結します。

この売買契約の前までに、必ず不動産会社から重要事項の説明を受けます。

そして、重要事項の説明が実施された直後に売買契約が締結されています。

契約に際して、買主から売主へ手付金を支払いますが、こちらは売買代金の一部に充当されます。

⑤ 住宅ローンの申し込み

売買契約を締結した後は、希望する金融機関に対して住宅ローンの申し込みを行います。

申込書類等に記入・押印して金融機関へ提出し、審査結果を待つことになります。

この手続きは買主が自ら行うこともあれば、担当営業マンが代行することも多いです。

⑥ 引き渡しと残金の決済

住宅ローンの融資承認を得たあとは、いよいよ引渡しです。引渡しとは、売主から買主へ対象物件を渡すことであり、所有権の移転を行います。

引渡し日には売買代金の残金を買主から売主へと支払い、その場で所有権移転等の登記申請書等に署名・押印し、司法書士に登記申請を代行してもらいます。

そして、その場で鍵を受け取ります。これ以降は買主が所有者となるのです。

この引渡しを行う前に、買主による対象物件の確認(検査的な意味あいのある内覧会)をする機会がありますが、このときに不具合等をチェックし売主へ補修を求める必要があります。

まとめ

以上が建売住宅購入の流れになります。

大体は不動産営業マンが売主や金融機関の間に入って手続きや必要書類を指示してくれます。

しかし、買主本人も流れを把握して、よく確認して後悔しない建売住宅の購入を目指しましょう!

久川 悠一朗

Yuichiro Kugawa