茅ヶ崎市松林エリアは、静かな住宅地として知られ、和やかなやすらぎ感が広がる開放感が感じられる街です。 周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなど日常の買い物に便利な施設が点在し、暮らしやすい環境が整っています。 住宅街は豊かな緑や季節の花々で彩られ、地域の方々の手によってゴミひとつない道路や公園が美しく整えられています。
街中の田園風景や、町内会設置のベンチ、大切にされている道祖神、お地蔵様、イベントが盛んな地域の人々に愛されている神社など懐かしいやさしさが広がっています。
また茅ヶ崎市では街のあちこちに「移動式ホース格納箱」と 「防犯カメラ」が設置され安心感が感じられます。
徒歩圏内には、地元の小さな八百屋さんや飲食店、無添加パンのベーカリー、お持ち帰りの焼きたての焼き鳥屋さんなどがあり、地域に根付いた生活を楽しむことができます。 また保育園や小学校、子育てスポットも近く、子育て世代にも安心の環境です。 地域のイベントが行われる「小和田地区コミュニティーセンター」の「子供の家 銀河」は子ども達に大人気。楽しげな歓声が聞こえてきます。
少し辻堂寄りにおしゃれなイタリアンレストランや、ウェディングフォト、マタニティフォトが得意な貸切型の写真館があり家族の記念日イベントに重宝です。
ご家族で映画とショッピング&お食事を楽しみたい時は、車やバス、自転車でショッピングモール「テラスモール湘南」や「そよら湘南茅ヶ崎 イオンモール」へすぐ行けるので便利です。
現地より徒歩7分の菱沼八王子神社は七五三のお参りで有名な神社ですが、「ふれあい祭り」や盆踊り、季節のイベントなどが盛んです。
夕方には付近の愛犬家の方々が自然と集まって交流する風景が見られました。
茅ヶ崎には菱沼八王子神社、室田八王子神社、本村(ほんそん)八王子神社と、3社の八王子神社があります。 中でも本村八王子神社は、神奈川県内の神社では唯一、境内に4つの社(やしろ)がある神社でそれぞれに神様が祀られています。
“神社deマルシェ”、“神社deこども食堂”なども開設している地域に開かれた神社です。
本村八王子神社の御朱印は、用紙の色が3色あって選べる珍しい御朱印で300円です。御朱印をいただく際に神社について質問したところ、とても詳しくお話ししてくださいました。後でわかった事ですが本村八王子神社の総代の方でした。
菱沼八王子神社の前の駐車場から富士山が良く見えるそうです。 夕空を撮影している時に近所にお住いの奥様から「きれいな夕焼けねー!ここから富士山が良く見えるのよ!」と、お声をかけていただきました。残念ながらこの日は富士山は雲の後ろに隠れていました。
撮影日に茅ヶ崎市役所前広場で「ふわふわドーム」や「やぎさん」のコーナーがあるイベントが行われていました。
ここではチャリティバザーやマルシェなど毎週のようにイベントが開催されています。
茅ヶ崎市役所の敷地内に、2023年7月、東横INNがオープン、次いで同年10月に市内初のコミュニティFM放送局「茅ヶ崎エフエム」が開局、そして、11月にエフエムのスタジオに併設して『茅ヶ崎カフェ』がオープンしました。
『茅ヶ崎カフェ』には「スペシャル佳祐ドック」があるそうです。
また茅ヶ崎市とハワイ州ホノルル市・郡が姉妹都市のため、芝生広場には大きなALOHAの文字のオブジェがあります。
辻堂駅周辺は、湘南の象徴的なライフスタイルを具現化するエリアとして進化して来ました。 特に「湘南C-X地区」は、湘南エリアの新しい顔として注目され、テラスモール湘南を中心に、 利便性と自然豊かな環境が融合した理想的なライフステージが誕生しました。
「湘南C-X」は、2000年代初頭に開発がスタートした大規模再開発エリアで、テラスモール湘南を中心とする商業施設やオフィスビル、住居エリアが広がっています。
仕事、住まい、レジャーが一体化したライフスタイルを提供する未来型都市空間がコンセプトです。
このプロジェクトは駅北側を6つのエリアに分け、土地利用の転換や誘導を図り、都市計画道路の整備、企業誘致、医療・健康施設の誘致などが行なわれました。
藤沢市だけでなく茅ヶ崎市も一部参画し、2012年(平成24年)プロジェクト完了となりました。
2005年(平成17年)に公募され1,675点の中から選ばれた”辻堂C-X”を修正したもの。 “C”は”City”、”Culture”、”sea”を表し、 “X”は”Cross”を意味し、辻堂の「辻」にもつながり、”C”と”X”で「複合的」を意味する、”Complex”の頭文字・末尾文字でもある。
※Wikipediaより引用
湘南C-X地区は、「住む」「働く」「楽しむ」が一体化したエリアとして、 このエリアでの生活は、都市の利便性と自然豊かな環境が両立が可能です。 湘南C-X地区は、「住む」「働く」「楽しむ」が一体化したエリアとして、若いファミリー層からシニア世代まで幅広い年齢層に人気があります。 このエリアでの生活は、都市の利便性と自然豊かな環境が両立が可能です。
若いファミリー層からシニア世代まで幅広い年齢層に人気があります。
辻堂ならではの理想的な暮らしが高く評価されています。
辻堂ならではの理想的な暮らしが高く評価されています。
テラスモール湘南や周辺の商業施設が徒歩圏内にあるため、生活に必要なものが揃いやすく、外出の頻度を減らせるという利点があります。
また、JR辻堂駅を利用すれば都心へのアクセスもスムーズで、通勤や通学も便利です。
湘南C-X地区は計画的な開発により、歩道が広く、緑地や公園が整備され子育てやシニア世代にも優しい環境が整っています。
24時間のセキュリティ体制を採用しているマンションも多く、治安の良さが評価されています。
住民同士のコミュニティ活動や、家族向けのイベント、季節ごとのフェスティバルなどが定期的に開催され、地域のつながりが強いこともこのエリアの特徴です。
ファミリー向けのワークショップや、地元の企業との連携したイベントも好評です。
辻堂駅周辺には、子育て世代に優しい施設やサービスが充実しています。
保育園や幼稚園、小児科が揃うだけでなく、習いごと教室が驚くほど豊富で、無料体験や子ども向けのアクティビティ、ワークショップも定期的に開催されています。
特に辻堂駅より徒歩6分の『ココテラス湘南』は、“子育てビル”とも言える28施設が並んでいます。授乳室もあるので赤ちゃん連れでの付き添いも安心です。
テラスモール湘南は、地元住民だけでなく市外からも多くの人々が訪れる人気のショッピングモールです。
ファッション、グルメ、生活雑貨といった約280店舗の幅広いジャンルの店舗とシネマ、おやつやランチもOKな3つの見晴らしテラスなど、一日中楽しめるスポットです。
現地、茅ヶ崎周辺を含めホームセンターやスーパー、ドラッグストア、コンビニなどが点在し日常のお買い物に便利です。
JR辻堂駅周辺は、都市部でありながらも豊かな自然環境に恵まれています。駅近くの神台公園(シークロス公園)をはじめ緑豊かな遊具公園が点在し、少し足を伸ばすと多くの人々が訪れる人気スポット「辻堂海浜公園」や「サザンビーチちがさき海水浴場」があります。
海水浴やサーフィン、マリンスポーツを楽しみ、四季折々の自然を身近に感じながら、ゆったりとした湘南ライフを楽しむことができます。
物件概要・販売価格
【販売概要】 | |
---|---|
販売スケジュール | 販売方式:[登録抽選(8~16号棟)]抽選期間:2024年10月24日~2024年10月31日 抽選日:2024年11月1日 以後先着順販売、[先着順(1,2,7号棟)] |
販売価格 | 4,380~4,980万円(土地・建物・外構費・消費税込み)売主直売の為、仲介手数料は不要です。(物件価格 4,380万円の場合:約144万円が不要) |
建物面積 | 89.84 m² (27.12坪) ~ 95.63 ㎡ (28.87坪) |
土地面積 | 100.57 m² (30.42坪) ~ 122.03 m² (36.91坪) |
間取り | 3LDK |
総戸数 | 16戸 |
販売戸数 | 9戸 |
【物件概要】 | |
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市松林3丁目12−17付近 |
交 通 | JR東海道線・湘南新宿ライン「辻堂駅」徒歩29分(自転車11分)又はバス11分「松林」停歩6分/ JR東海道線・相模線・湘南新宿ライン「茅ヶ崎駅」徒歩34分(自転車14分)又はバス11分「室田小学校入口」停歩7分/ JR相模線「北茅ヶ崎駅」…徒歩29分(自転車11分)/ JR東海道本線「辻堂駅」より「品川駅」まで直通48分/[平日朝7時台] |
完成予定日 | 契約後約9ヶ月 |
建物構造 | 在来木造2階建て |
建ぺい率/容積率 | 建ぺい率60%/容積率200% |
土地の権利 | 所有権 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
地 目 | 宅地 |
道路付け | 4.5m開発道路 |
設 備 | 公営水道, 東京電力, 都市ガス, 本下水, カースペース |
機構融資 | 利用可 |
施工会社 | 株式会社横浜建物 |
売 主 | 株式会社横浜建物 |
建築確認番号 | 第23KAK建確03732号他 |