知って得する住宅ローンの税制制度
今回は、「住宅ローン控除」についてお話させていただきます。
簡単に言うと、「住宅ローンを組む方には、一定の要件を満たすと、一定期間払っている所得税を控除します。」という制度です。
控除と聞くと、生命保険控除や医療費控除などを思い浮かべる方も多いかと思いますが、これらは、「所得控除」といいます。
「住宅ローン控除」は、「税額控除」といって、控除額がそのまま戻ってくるので、戻るお金がかなり大きくなります。
例えば、平成31年入居。年収500万円。(所得税 約14万円。住民税約25万円。)
住宅ローン2000万円を借入(10年以上)したモデルケースでみていくと、「住宅ローン控除」は、年末借入残高の最大1%か、払っている所得税の低い方になるので、
2000万円の1%=20万円。
20万円(残高)>14万円(所得税)
所得税で控除しきれなかった分は、住民税からも最大13.65万円控除してくれるので、年間約20万円が戻ってくる計算になります。
これが最大10年間続くので、約200万円(年末の住宅ローン残高による)が控除されるのです。
大きいですよね。
前述のとおり、「住宅ローン控除」の適用を受けるには、一定の要件があります。
また、消費税の増税に伴い、制度が若干変わってきます。
「自分は控除を受けれるのか」、「どのくらいの額になるのか」、気になる方はぜひご相談いただければと思います。