営業マンをよく観察しましょう
今回のコラムは営業の多田が日々の営業活動で感じていることをお話し致します。
ご新居を探されている皆様は、日夜物件情報を取り寄せてご検討をされていると思います。ご自身で住所を調べて、現地を見に行かれ、ご判断されている方も多数いらっしゃいます。しかし、その段階でご購入の判断をされるのでは、十分に物件の魅力やポテンシャルをご理解いただいていないのでは?と思ってしまいます。。場合によっては、非常にもったいないことになっているケースが多いと考えられます。
数ある不動産会社でも、私どもは用地仕入れから造成、販売、建築、アフターフォローまで一貫体制で行っておりますので、情報だけ集めてきてご提案する場当たり的なスタイルではありません。
従って取り扱い物件に対する土地や建物の造詣が深いので、より的確な情報を皆様にお知らせ出来るところがアドバンテージと言えます。
営業マンと初めからコンタクトを取って頂ければ、その不動産の特徴を的確にお伝え出来ますので、ご検討にあたっての情報の補完、ご契約前にその営業の人となりもある程度判断でき、ご入居後のお付き合いの窓口として大丈夫かとの確認もすることができます。
お住まい探しは、営業マンとのコミュニケーションを密にとり、その物件のスペックと併せて、一生住むお家のお世話をする営業マンの人間性を見ることも重要となります。ご自身だけで探されないで、営業マンを巻き込んで検討を進めるのが、良い物件を見つける為には肝要となります。
先入観にとらわれずに、まずは遠慮なくコンタクトをとってみて下さいね!
この支払いが資金計画に合えば、戸建て住宅の場合、もう700万から1000万円上の物件が検討できます。
新築の戸建て住宅を販売している当社では、資金面でそんなアドバイスをしております。