「建っている家を買う派」or「建てる派」あなたはどっち?




第4回目のテーマ、「建っている家を買う派」or「建てる派」あなたはどっち?を私、小澤 竜也 (おざわ たつや)がお届けします。

まずは、建っている家(以後、建売住宅)のメリット・デメリットについて説明させて頂きます。

建売住宅は、完成している住宅なので、住むイメージが付きやすく、金額がはっきりとしているので、決断がしやすいのが特長です。

ただ、デメリットとしては、建物の仕様を変更できないことや、完成している住宅の為、工事の過程や材質の確認をすることができないといった点があります。

次に、建てる家(以後、注文住宅)のメリットデメリットについて説明させて頂きます。

注文住宅は自由度が高いのが最大の特長です。間取りや設備はもちろんのこと、壁紙やドアなど細部に渡って選ぶことができるのが魅力です。また、設計をしてから建築となるため、建築過程を細かくチェックできるのも大きなメリットといえます。





一方デメリットについては、図面などで設計を決めていくので、一般の人には仕上がりのイメージが付きにくく、完成してからイメージが違うといったことも起こる場合があります。

また、土地から探す必要性も出てくるので、マイホームに時間とお金を掛けられない人にはデメリットとなります。

以上が特徴を簡潔にまとめたものです。

建売住宅と、注文住宅について説明させて頂いたのですが、多くの方が、自分達の持っている住宅のイメージを叶えられる、注文住宅を購入したいと考えます。

しかしながら、限られた時間と予算の中で進めることが障害となり、中々難しいのが実情です。。

なるべくお金を掛けずに、より希望に近い住宅があれば・・・。といった声を良くお聞きします。

ここからは少し営業じみてしまいますが、当社は土地付きのセミオーダー住宅を販売している会社です。

セミオーダー住宅とは、建売住宅と注文住宅のちょうど中間のイメージで、両方の良いところを取った、販売形態となっています。

当社のセミオーダー住宅は、基本の間取りプランが用意されており、外観、内装、外構まで豊富な標準仕様のパターンから選ぶ分には、追加で費用は一切かからず、注文住宅のように時間もかかりません。こだわりのある箇所については、オプションでご要望の仕様に変更する事もできます。





また、更地の状態から建築を開始するため、建築工程の確認を細かくチェックできるのも魅力のひとつです。

建売だと不安・・・。でも、注文住宅にするほど時間と予算はかけられない・・・。といった方にとても好評頂いています。

まずは、当社のモデルハウスをご見学頂きながら、セミオーダー住宅の説明を聞きに来ませんか?